みなさんこんにちは!
関東インストラクターの森村亜理紗です。
11/8に福井県にてテクニック講習会が行われ、午前ジュニアクラス、午後一般クラスの二部開催で、沢山のチアリーダーたちが参加してくださいました。
ジュニアクラスでは、はじめにウォーミングアップをして体を温めていきます。

次にバレエエクササイズです。
テクニックに繋がる、つま先の使い方や姿勢などを重点的に学びました。

いよいよターンクラスです。
初中級、中級、上級のクラスに分かれて、それぞれのテクニックをレクチャーしていきます。
初中級は、ダブルピルエット導入、シェネ&ピケターンコンビネーション

中級は、フェッテ導入、ダブルピルエット、シェネ&ピケターンダブルコンビネーション

上級は、フェッテ、4方向ピケターン

続いてジャンプクラスです。
初級、中級、上級に分かれて、それぞれのテクニックをレクチャーしていきます。
初級は、トータッチ、ジュッテ、スプリットジャンプ

中級は、スイッチ、シェネリープ

上級は、フロントスイッチ、シェネスイッチ

難易度の高いテクニック内容でしたが、どのクラスも終始集中力を切らさず、とても前向きにレッスンを受けている姿が印象的でした。
最後に、全員でクールダウンを行い、レッスンは終了です。
みなさん最後までとても元気がよく、「まだまだ元気な人?」というインストラクターの問いかけに対し、「はい!」と受講者全員が手を挙げる場面もありました。

つづいて、一般クラスです。
ジュニアクラスと同様、ウォーミングアップをして体を温めていきます。

次にバレエエクササイズでは、一般クラスならではのしなやかな動き方や体の軸を意識したエクササイズを行いました。
いよいよターンクラスです。
初中級、中級、上級のクラスに分かれて、それぞれのテクニックをレクチャーしていきます。
初中級は、ダブルピルエット導入、シェネ&ピケターンダブルコンビネーション

中級は、フェッテ導入、ダブルピルエット、4方向ピケターン

上級、フェッテ&アラセゴンドコンビネーション、面変えフェッテ

続いてジャンプクラスです。
初中級、中級、上級に分かれて、それぞれのテクニックをレクチャーしていきます。
初級は、トータッチ、ハードラー、シェネリープ

中級は、スイッチコンビネーション、サイドスイッチ、セカンドリープ

上級は、フロントスイッチ、シェネスイッチ、シェネトータッチ

初めてやるテクニックに挑戦してみたり、質問なども積極的に行いながら生き生きとレッスンを受けている姿が印象的でした。
最後に全員でクールダウンを行い、沢山使った体をしっかりと伸ばしていきました。

今回、初めての福井テクニック講習会となりましたが、みなさんの生き生きとした表情や何事にも積極的にトライする姿を目の当たりにして、私たちインストラクター自身も元気をもらうことができました。
今月末には決勝大会も行われますが、みなさんの活躍する姿、大きなパワーを見られることを、とても楽しみにしています!!
参加してくださったみなさん、本当にありがとうございました。
またみなさんの元気な笑顔にお会いできることをインストラクター一同楽しみにしています。
担当インストラクター 若杉、三田村、渡辺、森村
