日本チアダンス協会JCDAは、2001年の第1回全日本チアダンス選手権大会開催を機に、チアダンスの普及啓発、技術向上、国際交流を行う団体として発足しました。
芸術性の高い表現スポーツであるチアダンスの魅力をより多くの方に普及するため、全国各地にて競技大会やイベントの開催を始め、公認インストラクターの育成、技術講習会や指導者向けのライセンスコースの開催など多岐にわたり活動しています。
見ている人を元気づけ、競技者自身も元気になるチアダンスの普及を通じ、次世代を担う青少年の健全な育成に寄与し、また生涯スポーツとして確立することを目指します。
活動理念
日本チアダンス協会はチアダンスの普及のため3つのスピリットを掲げています。
沿革
2001年4月13日 | 任意団体として日本チアダンス協会 を設立 |
2001年12月1日 | 第一回全日本チアダンス選手権大会を開催 |
2005年6月1日 | 有限責任中間法人 日本チアダンス協会 として法人格を取得 |
2009年7月28日 | 法律改正により 一般社団法人 日本チアダンス協会 と改める |
組織概要
名称 | 一般社団法人 日本チアダンス協会 英文表記:Japan Cheer Dance Association(略称:JCDA) |
代表者 | 代表理事 前田千代 |
所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂4-7-7 H&K赤坂レジデンス302 |
電話番号 | 03-6230-9671 (受付時間/10:00~16:30 ※土曜・日曜・祝日を除く) |
役員
代表理事 | 前田 千代 |
理事 | 丸田 えり子 柿原 奈央子 中島 乃里枝 平田 静子 |
監事 | 栗原 正信 岡田 良子 |
顧問 | ジャック・K・坂崎 森久保 俊満 矢上 有紀 浅見 眞利 |