こんにちは!
9月から小松川小学校でのコミュニケーション能力の育成を目的としたチアダンスの授業を行なっておりましたが、ついに最後の授業を迎えました!👏
2年生(2年生の報告はこちらから→《チアダンス授業報告》 – STAFF BLOG )が終了し、3年生が取り組みました。

全7回の授業の中で子供たち同士で振りを作り、
ペアのグループで振付を教え合い、
自分たちで隊形や振付のアレンジ(高低差や左右対称、ロールオフなど!)を考えました!

最終授業では、1年生と保護者の方を招いての発表会✨





最初はみんなも緊張していましたが、次第に発表を楽しむ気持ちが伝わってきて感動しました🥺
「頑張れー!」と他のグループを応援したり
自分たちで右手と左手のポンポンの色を確認したり
「こましょー!(小松川小学校)」と掛け声をつけて踊ったり、、、!
見ている人たちからも自然と手拍子が湧き上がっていました😆
発表のあとの感想では
・最初は自分たちに出来ないと思ったけど、たくさん練習して本番はとても上手に出来た
・グループのみんなとケンカしたり揉めたりしたけど、話し合いや練習をして本番は良い発表になった
・これで最後じゃなくてもう一度踊りたい!
など前向きな言葉がたくさん出ました!
私たちインストラクターも、みんなに大事なスピリットが伝わってとても嬉しかったです☘

今年度のチアダンスの授業はこれで終了となります!
グループ内で協力し合い、協調性だけではなく積極性も見えてきたこと、また個々の個性を活かしてグループ内で作品を作れたこと、子供たちの成長を身近で感じることができました。
日本チアダンス協会では、今後も授業や学校行事などでチアダンスを使った取り組みを続けていけたらと思っております✨